本研究室の学生らが、九州工業大学で行われた機械学会情報・知能・精密機器部門講演会(IIP)に参加し、10件の研究発表を行いました。
対面での実施ということで、多くの議論を交わすことができました。
また、M2の吉田さんがMIPE2022の発表で受賞したため、その授賞式が行われました。
発表内容
- 佐々木 元気さん(D3)
物理的なヒト―ヒト間インタラクションに制御手法が及ぼす影響の解析 - 小林 航大さん(D1)
人間―人間間教示時の教示切り替えに関する評価 - 戸塚 圭亮さん(D1)
測定ベースの触覚テクスチャにおける高周波振動の知覚弁別 - 井上 温さん(M2)
「空気を読める」アーキテクチャに基づく可変アドミッタンスによる操作支援 - 馬場 柚貴さん(M2)
個々の聞き手の解釈モデルに基づく話者の表現のモデルへの検討 - 西村 晃さん(M2)
操作支援システムに対する依存度改善へのパフォーマンス解析 - 吉田 悠虎さん(M2)
熱刺激を用いた覚醒補助がもたらす睡眠慣性抑制効果の検証 - 小野川 樹さん(B4)
気づかれない行動のための眼球運動に伴う三次元注意分布推定 - 織内 翼さん(B4)
AttentionMap を用いた注意推定によるアシストの選別 - 田中 龍介さん(B4)
聴覚刺激を用いた重心動揺の評価




